公式ブログ

2025 04.15

コラーゲンマシンと睡眠の深い関係とは?

皆さんこんにちは、コラーゲンマシンインストラクターの早坂です!

本日のテーマは光と睡眠!

セミナーも開催させていただきます!

「しっかり寝たのに疲れが残る」「夜中に何度も目が覚めてしまう」
そんな“睡眠の質”にまつわる悩みを抱えていませんか?

近年、睡眠の不調に悩む人が急増しており、睡眠関連のセルフケアグッズやサプリが多く登場しています。そんな中、コラーゲンマシンの「光」に注目が集まっているのをご存じでしょうか?

コラーゲンマシンは、美容目的で使われることが多いマシンですが、実は「睡眠の質向上」にも効果的な可能性があるのです。

可視光線がもたらす、自律神経へのアプローチ

コラーゲンマシンは、主に赤〜近赤外線の可視光線を用いて肌の深部に働きかけ、コラーゲンの生成を促す美容マシンです。

しかしこの光、実は脳や神経にも穏やかな刺激を与えることが分かってきています。

特に注目したいのが、副交感神経を優位にする作用です。副交感神経が活性化すると、心身がリラックス状態に入り、呼吸が深くなり、入眠しやすい身体になります。

「ベッドに入ってもなかなか寝付けない」「寝ても疲れが取れない」という方は、交感神経が優位になり過ぎている可能性があります。そんなとき、コラーゲンマシンの光が“ブレーキ”の役割を果たしてくれるのです。

セロトニン・メラトニン分泌にも好影響

さらに興味深いのが、「光とホルモン分泌」の関係です。

人は日中に光を浴びることで、「セロトニン」という“幸せホルモン”が分泌され、夜になるとそのセロトニンが「メラトニン」へと変化します。メラトニンは、睡眠のスイッチを入れてくれる大切なホルモンです。

しかし、現代人の多くは日中の光量不足やストレスでセロトニンが不足し、メラトニンの分泌もうまくいかず、睡眠リズムが乱れがち。コラーゲンマシンの可視光線がこのセロトニン分泌をサポートし、間接的に体内リズムの正常化=睡眠の質向上に繋がると考えられています。

美容と睡眠、どちらも整える新習慣に

コラーゲンマシンは、肌のハリ・ツヤをアップする目的で使っている方が多いと思いますが、実は「美容×睡眠」の両面ケアが可能な一石二鳥のケア法です。

夜のリラックスタイムに週2〜3回取り入れることで、
・寝つきがよくなる
・眠りが深くなる
・朝スッキリ起きられる
といった声も多く聞かれます。

特に、仕事や家事で忙しい現代人にとって、「短い時間でも効率よく回復できる」ことは、毎日のパフォーマンスを左右する大きなポイント。コラーゲンマシンは、美しさだけでなく、心と身体の休息をサポートする“光の処方箋としても注目すべきアイテムです。

まとめ

睡眠の質は、美容・健康・メンタルに大きく関わる大切な要素。
そしてコラーゲンマシンは、ただの美容マシンではなく、深いリラックスと快眠をもたらす“光のセラピー”でもあります。

「肌も眠りも整えたい」そんなあなたに、ぜひ試してほしい新習慣です!

それでは本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました!